子育てにクッキングを

cotocotoの代表もときみさきです。

今日は子育てについて。

私には、6才と3才の息子がいます。

長男と次男、同じお腹から出てきた息子たちですが、

性格が全然違うんですよね。

面白いです。

3学年差の2人を休みの日何するかいつも迷います~(;_;)

今日は、息子2人をみる日だったので、ちょっといろいろ観察して違いが分かりました~。

私は土日1日教室があったりするので、パパがよく2人を見てます。

いつもブツブツ文句を言われるんですが、確かにほんま大変ですわ。。。(>_<)

全力で子育てしてるパパには頭が上がりませんm(_ _)m

 

兄弟の特徴

長男は、頭がよくきれて周囲の空気を一瞬で読みます。友だちは深く少人数派で、初めての環境に行くことにはストレスを感じやすいですが、行ったらいったで適応力はあるので、時間をかけて慣れていきます。(あくまで親の主観です)

親の私にはない、集中力と記憶力、適応力があるかなと思います。

練習をコツコツして、自信をつけてどんどん上へ上っていく性格ですが、初めてのことや自分よりも優れている子を見ると、「無理だ」とすぐ諦めてしまいます。

基本親の言うことは聞き入れません。

なぜ自分がしないといけないのか?など、損得を常に考えています。

ずる賢いところは、イラっとすることもありますが、アッパレと思うことも多々あります。

性格は若干パパ似かなと思います。

強がって突き放したり、モジモジしたり少し弱音を吐いたりすることもありますが、めちゃくちゃ真面目な子です。

クッキングは、1才半からしています。包丁やピーラーはある程度使えますが、現在はママとクッキングしたいけど、やっぱりやりたくないという強がりマンなので、味見担当で調味料の配合だけお手伝いをときどきしてもらってます(^O^)

彼の可能性を伸ばしたいなと考えて、よくパパと相談してますが私とは相性があまり良くなく言い争いになることが最近は多いです(^_^;)

なので、私はがっつり子育てをやめてます。(勉強はパパ担当)

習い事も小学生になって、そろばん・サッカーをするようになり平日は学童です。

私は長男と距離を少しおくと、長男は私に優しくなるし、たくさんお話してくれるようになりました。

長男も違うフィールドで頑張ると、ちゃんとフィードバックしてくれるのが嬉しくて、お迎えの帰りの会話が楽しいです(^^)

次男がうるさくて、カオスになるときもありますが(;_;)笑

今日は、近くの公園で小学生のお兄ちゃんたちが遊んでいたんですが、小4、小5のお兄ちゃんなんでぜんっぜん来ないんですよ(^_^;)

本人は別に恥ずかしいとかではない!と強がってましたが、

弟はゴリゴリ仲間に入りたいのに、兄貴はぜんぜん仲間に入ろうとしない笑

でもちょっと興味あるから、ちょっと遠目で様子伺ってるんですよ~。

見かねた母は、お兄ちゃんたちに、うちの兄貴(長男)が多分サッカーしたいっぽいけん、遊んであげてくれへんで~とか言うてしもた~笑

ようやく仲間に入ることは出来たけど、どない声をかけていいかよく分からないっぽいんですよね笑

サッカーもお兄ちゃんたちが圧倒的に上手いから「俺弱いけん」とか「俺のとこにボールが来んけん」とかしょうもない理由つけよるんですよ。(すみません、口が悪い(;_;))

家では、めっちゃ生意気なんを知ってるんで、しょーもないと思う母ですm(_ _)m

ほんまね~、

環境が大事だなと常日頃思っているんですけどね、長男を見てるとめちゃくちゃ思いますね。

彼の良さを引き出すのは親ではないかもしれんけど、そういう環境を整えてあげんと人生変わるな~と。

長男は、私も初めての子どもなんでやっぱり知らず知らず心配するし、ガミガミ言ってるんでしょうね~(>_<)

だから、今はこの距離感がちょうど良いです。

尊敬する師匠みたいな人に出会ってくれたらいいな~と個人的には思ってます(*^-^*)

 

次男は、良いキャラですね~。

本当、自由!フリーダム!

でもね、まわりの状況はちゃんと読んでます。

私がいると若干違いますがね(^_^;)長男を叱ってる時は、超賢いけどね笑

やりたいことやりたくないことがすっごくハッキリしてます。

長男はなんでもやれば平均以上こなすイメージですが、次男はやりたくないものが結構あります(^_^;)

やりたくないものをやる気を起こすことに時間かかりますが、毎日やってると少しずつ自信をつけていってます。

やりたいものは、今はサッカーかな~。ボール使う時は顔つきが全然違います。

そして、何様?!って言うぐらい自信満々です。彼には根拠のない自信がありますね。

高学年のお兄ちゃんたちとサッカーやキャッチボールをするのが本当好きですね。

全くモジモジすることなく、「一緒にやりたい!」と普通に言います笑

お兄ちゃんたち「可愛いな!」と優しく対応してくれるんですが、本人は可愛いとか関係なく張り合えると思っているんでしょうか?めっちゃ真剣な顔でボールを狙っています。

自分なんか下手だから。。年下だから勝てる訳ない。。とか言うのが全くないの笑

お兄ちゃん達が褒めてくれるんやけど、「当然じゃい!」と言わんばかりの真剣な眼差しが母としたは誇らしかったですわ(*^-^*)

次男はほんま単純です笑

多分、女子も好きです笑 クレヨンしんちゃんの観すぎかな?!(^_^;)

12月生まれで同学年の子たちよりも幼い子ですが、本人は全っ然そんな風には思ってなくて、親の心配をよそに、「生きる力」は私よりあるんじゃないかな?って思ってます。

クッキングは、1才半から包丁、ピーラー使っています。今も包丁ときどきしてくれます(*^-^*)

左も右もどちらも使えるんですが、彼の手先の器用さは料理でも見せてくれて、色彩感覚も抜群で今後も楽しみです♫

 

子どもの習い事に「クッキング」を

うちの兄弟は、クッキング教室としては習っていないんですが、1才半ごろから台所でのお手伝いを興味があるときにしていました。

子どもの興味って本当短いんですよね。

いつやるの?今でしょ!?

みたいに、興味ある時期に今やっとかないと、大人のタイミング待ってたら、本人興味持ってないからね~

このところ、「コミュニケーション力」「生活力」が不足している子どもが増えています。

「知能」は高くても「話を聞き取る力」「運動能力」「器用さ」「強調性」が身についていないからです。

 

過保護になってませんか?子どもの生活力を奪ってます

 

ママが子どもの学業を第一に考えて、身の回りのことを全部してしまってませんか???

もし、上記の子が優秀な頭脳をもっていて、例えば東大合格!したとしても、絶対的な幸せは獲得できるんでしょうか??

ドラゴン桜を観ています!なんで勉強しないといけないのか?を分かりやすく言ってくれてますよね。

 

東大合格が生きていくためのゴールではないですよね。

生きていく術を知らないまたは、活用できない子が増えています。

また、大人もその術を知っている人が少ないのもあるかな。

私は、良い大学にいくために勉強をするのではなく、子どもたちには生活力を養ってほしくて今のクッキング教室をしています。

どれだけ「生きる力」を知り、どれだけ自分の可能性を自分自身が知って自信となっているかを「食」を通して獲得していって欲しいのがcotocotoのクッキング教室のねがいです。

 

いつ、自然災害が起こるか分からない。

どんな時代でも生きるためには「食」は欠かせないですからね。

 

cotocotoのクッキング教室のメリット

プレおやこからこどもクッキングと長期間ご参加いただいている方は、身体が覚えていますね。

多分英語と一緒で、頭で考えるより先に身体が身についているんですよね~♫

 

・生活力がつき、自立心がつきます!

五感を使うことで、感性が磨かれ、知識が豊かになります!

集中力が養われます!

・おやこの会話の中でコミュニケーション力が身につきます!

・食への興味がうまれ、食べる楽しさを覚える!

・正しい食生活を知ることで、心身ともに健康になる!

 

クッキング教室募集枠

・プレおやこクッキング 1才半ごろ~  2組募集

現在、水曜午前中募集しておりますがご希望に応じて変更も可ですので、お気軽にお問い合わせください。

・おやこクッキング  3才ごろ~6才  1組募集

現在、水曜午前中募集しておりますがご希望に応じて変更も可ですので、お気軽にお問い合わせください。

 

その他、小学生のクッキング教室希望の方が何名がお問い合わせいただいておりますm(_ _)m

土日の定期開催は来年度になるかと思いますが、平日、夏休み期間の募集は致しますので、お問い合わせとLINE@登録よろしくお願いしますm(_ _)m

お問い合わせはこちら

LINE@はこちら