小松島市勝浦町給食研修会

給食担当者研修の講師をしました

cotocoto代表のもときみさきです✨

今日は、保育園、こども園さんの主に給食担当者さん向けに「離乳食」について

お話し1時間半させていただきました☺️

 

 

変わりゆく離乳食、誤嚥の怖さ

私ももう保育園栄養士の現場から離れて6年ほどになります。

その間も子ども、保護者の傾向は時代と共に変わっていき、

給食の提供の仕方も大きく変わりましたね。

 

私が現役の時代は、行事のもちつきをどうするか?問題でしたね。

もう今はコロナも間にあった流れで、こどもたちのクッキングをする機会も減り、

節分の豆や枝豆も食べられる3歳から5歳、6歳と年齢が引き上がりました。

 

正直、3歳で普通にうちの子はピーナッツや枝豆を食べていましたので、いきなり引き上げたからと言って今まで普通に食べていたので、家庭では見守った状態で食べていましたけどね😅

給食で提供するとなると、話は違いますよね。

いろんなお子さんがいますし、いろんなご家庭があります。

保護者さんの考えも様々です。

だから、なんでもかんでも良いから食べなよ!食べていいよ!とは

より言いにくい時代になりました。

 

私は、保育園栄養士時代自分の中でテーマを決めていました。

どうしたら保育士さんに伝わるだろう?

どうしたら保護者さんに食材ためしてもらえるんだろう?

とか、自分1人でできることって本当ちっぽけだなと感じました。

 

栄養士って言っても、

子育ての経験もなかったので、特に離乳食はちんぷんかんぷんでしたし、

保育士さんの言ってることが正直わからなくて💦

親になって食べさせる立場になって理解できました😅

 

作ってる人、食べさせる人、家庭、それぞれ違う人だし、

それぞれ経験や想いも違う。

これを連携するのってほんまむずくね???笑

 

諦める訳にはいかないし、自分も経験不足なりに自分の想いや保護者さんと話をすることで見えてきたことがたくさんあったので、保育園の離乳食は、この給食従事者と保育士、保護者の連携をなんとしてでもはかるぞ!!!

そういう想いで、保育園栄養士時代は、葛藤する日々でした。

 

正直フリーランスになってからの方が、勉強いっぱいしてるんで、全然出来てなかったですよ😓

離乳食作るのを諦めてたんで、本当ポンコツでしたから💦

正直、栄養以外の身体の発達のことや口腔の発達、心理面の変化など大学では勉強したこなかったことが解決になることが多く、そこに調理技術が乗っかって、最終栄養的なアドバイスに持っていくことの方が、保護者としてもスムーズだということは、フリーランスになってから気づきました。

 

なので、今回も管理栄養士なんですが、

栄養のことはほぼいやゼロかなっていうぐらい言ってないです😅

だって8割ぐらいが給食従事者なんで、栄養の話はある程度わかってるし、

なんやかんや悩んでいるのって、食べるまでのステップアップだったり、調理形態が知りたいじゃないですか。

で、私にしか出来ないというか

私だからこそお伝えできることも最後お伝えしました✨

 

家でしてもらいたいこと、ママたちの心情

給食室ができること

保育士をどう理解してもらえるか問題

全て、自分が経験してきたことです。

 

関わっているこの連携する人たち(園の職員さん、保護者さん)は、誰しも子どもたちが美味しく楽しく、そしてよく噛んで窒息のリスクなく給食の時間を過ごすことを願っているはずです。

私も食物アレルギーのお子さん、食中毒も気を張っておかないといつどうなるか分からないのでとても気を遣っていました。

 

もときみさきだから出来ること

保育園、こども園さんで給食、離乳食についてのお悩みはありませんか?

解決したくてもなかなか出来ない。

そもそもどうすれば良いのかわからない。

 

弊社代表もときみさきにお任せください!

まずは、3カ月サポートを無料でご活用ください。

1人でできなかったことや、わからなかったこと、躊躇してしまっていることが一瞬で解決できる可能性があります✨

 

というのも、私は離乳食相談歴15年にもなりました💦

赤ちゃんをたくさん見てきているのもそうなんですが、私の特徴は同じ赤ちゃんの経過観察を徹底的にしていることだと思います。

なので、お母さんのタイプ、生活環境、赤ちゃんの資質その他いろんな情報を含めてアドバイスして来て結果があるので、何かお役に立てることができればと思います✨

 

ご興味あるこども園、保育園はお問い合わせくださいね☺️

 

研修講師承っております。

今年は、従業員さんの健康や、離乳食、食育、もときみさきについてなど、

自分が語れることなら、どこでもいきます。

県外も大歓迎です🎶

お問い合わせはこちら

 

ご予約方法

現在お問い合わせが続いておりますので、ご予約はお早めにお願いします✨

お問い合わせ、ご予約は、公式LINEで☺️↓

友だち追加

お友達を追加すると、

「こどもの食事の際に気をつけたい声かけについて」資料を🎁しております✨

メッセージを送って頂くと、1対1でご対応可能です。

 

その他、イベントや先行予約はこちらの公式LINEから全て告知されますので、ぜひ公式LINEにご登録ください🎶

 

最新の空き情報はInstagramから

cotocotoのInstagramでは、教室のご案内や、生徒さんたちの各クラスの様子、ゴジカルのレシピなどを投稿しております😆

ぜひ、フォロー、いいね👍よろしくお願いします✨