大学生と栄養と薬学について

イライラブログからの解放!?

お久しぶりでーす🤗

実はブログを去年からサボってました笑

パソコン起動するまでにめちゃくちゃ時間かかるんです。

短気なんかな?ブログがかたまってる時間にイライラして違うことして、もう書く気がなくなるんです😂

しかし、今回iPadを購入しまして、キーボードをつけたらめちゃくちゃ楽ちんにいろんなものがサクサク進むようになり、かなりハッピーなのであります😍

なのでブログを書いてみようという気になりましたので、投稿頻度が少し上がるかな〜と思います!!

 

大学生中心のオンラインイベントのゲスト出演

と、いう訳で久しぶりのブログの内容が大学生中心のオンラインイベントにゲスト出演させていただきました😊

普段の仕事的に私が会う方は、赤ちゃん、小学生までの子ども、その保護者、経営者あたりかな〜と思うんだけど、最近いろんなご縁で、高校生、大学生とお話しする機会が増えましてね。

将来を考えるラインの世代の人と話すのってなんか刺激があって面白いね😄

気持ちは学生さんと一緒でさ、常に未来に向かって何か面白いことないかな〜とか、自分にできることって何だろ〜って考えるのめちゃくちゃ好きなのよ❤️

だから学生さんのやりたいことを聞くのめっちゃワクワクするよね😉

まぁでも、私もそれなりに経験を重ねてくると勢いがないというか、ストッパーがかかったりと、、、冷静な自分もいる訳よね。

学生さんと話していると、自分の学生時代を思い出すんよね✨

旅行にいくためにバイトばっかしてたな〜🤣

友達と夜遅くまで勉強してたよな〜🙂

ほんま今よりもめちゃくちゃパワフルに24時間を使ってて、なんか喜怒哀楽も全開になって今思い返すと青春を謳歌しきった感めっちゃあるんやけどさ笑

しかし、今の学生さんはコロナでほんまリアルな交流がなかなかできなくて勿体無いな〜っておもってしまう😥

私が印象に残ってる大学4年間ってコロナだったらなかなか体験できないことだから、比べちゃうとね、悲しくなるけど、今の学生さんはだからこそ、自分で動いてる子がかっこいい!!

オンラインで全国の人と繋がって積極的に質問や交流ができる学生さんは本当すごいです🤗

ただただ、この行動力に尊敬だし、ただただ頑張って欲しいし、ヘコたれず頑張って欲しいな〜って思う。

 

栄養と薬学

オンラインイベントでは、管理栄養士と薬剤師の見方がそれぞれの立場からの印象の違いなどが聞けて面白かったです😄

私、実はこどもの頃薬剤師になるって自分で言ってたんです☺️

親になったらいいよ〜って言われてたのをずっと疑問もなく過ごしてたんですが、いざ大学の進路決める時に、自分が本当に勉強したいものは何かって考えたら栄養だったんよね。

そこから、栄養学を学んで、管理栄養士になって、社会人になって、今はフリーランスでやるように。

栄養士も指導をする立場で、患者さんや生徒さんと話す機会がありますし、薬剤師も処方する際の指導があるかと思います。

結構、栄養士は喋らなくても大丈夫な職場でもあるんですがね😇

そういう観点で見ると、意識の差が激しい職種だと思います。

やっぱり管理栄養士の資格取ったからには、人に伝えるお仕事であって欲しいと個人的には思っています。

よく言ってるんだけど、喋らなくてもいい栄養士の仕事はそのうちAIに職を奪われていくのです😂

悲しいんだけどさ、これが現実なんだよ。。。

都会の人はもう気付いてる人がちょいちょいいててさ、自分という個人を売り込んでいる管理栄養士さんは結構いてますよね。

田舎は、情報が超絶遅いので、のんびりと今の仕事でも成り立ってるんだよね。

 

そんなんで良いの?!?

 

って思う訳笑

 

私はフリーランスになってからは、

「徳島を食育県に」この目標はずっと変わってなくて

その一つに、管理栄養士の地位向上っていうのがあるわけさ。

 

もっとあなただからできる管理栄養士の仕事ってあるよねって思う訳よ。

そう、結局は生き残れるのは、自分という価値を知ってる管理栄養士だと思うのよ!!!

人対人でしょ。

だから、おんなじこと言ってもこの人の方が印象良かったり、イマイチだったりするわけなのよ。

今回の交流で分かったことは、薬剤師さんも人。

人と対話する仕事の限り、知識はみんな国家資格持ってるんだからそれほど変わらないし、なんぼでも勉強したらいいと思うんやけど、コミュニケーション能力だったり、その人のオーラだったりってやっぱあるわけですよ。

違う職種と言えど、お互いを思いやり、知ることで交流が生まれ、円滑に仕事が回るとなると、利用する方達はもっと利用しやすくなるんだろうな〜と感じました🤗

 

一生に出会う人の数

人が一生に出会う人の数って何人だろうとふと思い、調べたら

いろんな諸説あるみたいですが

人生で何らかの接点を持つ人が3万人

学校、仕事などを通じて近い関係になるのが3千人

親しい会話ができる関係が300人

友達と呼べる関係が30人

親友を呼べるのが3人

らしい。

世界には約70億人いて、実際に接点を持つ人は3万人だとすると

0.0004%であり、一生の中で出会う人はほんの一握りなんですよね。

 

そもそも保育園の栄養士を続けてたら、子どもと保護者の方とは会うけど、経営者の人や大学生と話す機会は一生なかっただろう。

そう思うとみんな、元木美咲に会ってくれてありがとうと感じる。

フリーランスは、自分が自分を売り込んでいく作業なので、そんな簡単なことじゃない。

だからこそ、cotocotoの離乳食教室に来てくれる人、子どもクッキングに来てくれる人、元木美咲を求めてくれる人が本気で嬉しいと感じる。

 

一人ぼっちでしてたときは、cotocoto=元木美咲だった。

でも今は違うんだよね。

元木じゃなくてもcotocotoの講師が誕生して、生徒さんたちに影響を与える存在に。

私が頼られたり、喜ばれたり、感謝されることの嬉しさをさ、たくさんの人に味わってもらいたいんよね😄

 

だからさ、私は講師育成が今年の自分の目標なのです🤗

 

人の価値を高める使命

実は、私は管理栄養士という肩書きはやればやるほど、自分は長く続かないだろうなって思ってるんです🤓

その職種に集中するよりも、人を育てることが好きだと気付いてしまったからなんです😌

ある人を見ていると、

その仕事じゃないことする方が生きやすいだろうな〜とか

こういったことする方が向いてるんじゃないのかな?とか考えたり勝手にしてしまうんです笑

 

あ、でも人は変えられないんですよ。

主人の誰かの名言パクリ「他人と過去は変えられない」

 

そもそも人を変えようとは思わない(変えられないと経験上分かったから)

その代わり、人の価値を高めてはあげられるんです。

環境次第で。

結局はね、自分で考えて行動しての繰り返しの中で自分の価値を見出していくんです。

トライアンドエラーがあるとラッキーですよ🤞笑

めっちゃ成長するから✨

 

cotocotoがね、生徒さんも講師もそんな風に成長していったらいいな〜と思って私も楽しんでいるんです😄

 

徳島を食育県にする夢って言うのは、自分が叶えることが出来ないんだよね。政治家ではないし、食育のことしか実際ほぼほぼ頭にないので、県を変えるなんてことは思ってない😅

私は県民一人ひとりの意識の向上だと思ってるのでコツコツと実践実感してもらってる人を増やしています。

経験は事実だから、根拠を全ての人に当てはめるのは難しいと思ってて。

でも食体験は必ず自分の生きる力になるんだよね。

それがまさしく身近なトライアンドエラーだから😊

私は自分でつけたcotocotoという名前にいつも初心にかえるんです。

じっくり、コトコト煮込むように、

人も一緒でじっくりと信頼関係を築きながら、

経験を重ねて成長しよう。

あたたかい未来を夢見よう。

coto cotoが毎年どうなっていくのか私がさ、一番楽しみです✨