こども園の先生たちと一緒に“食べる力”を考えました!

9月12日、田宮シーズ認定こども園様にお招きいただき、

保育士さん向けに「食」についての園内研修を行いました🍽✨

今回の研修では、

遊び食べ、偏食、食具の使い方、食べる姿勢など、

日々の食事で気になることを先生方と共有しながら学び合いました。

研修でお伝えしたポイント

⭐ 自分で決めた量を食べられたら「小さな成功体験」に

→ 子どもたちの達成感や自己肯定感が育ちます

⭐ 食事の前に味見をすることで食べたくなる工夫

→ 嗅覚・味覚を刺激して「食べたい!」気持ちを高めます

⭐ 遊びの中で指先を育む活動を取り入れること

→ 箸やスプーンの動きにつながる巧緻性を育てます

など、すぐに実践できる具体的なアイデアをたくさんお伝えしました✨

先生方の様子

研修中は皆さんとても熱心にメモを取り、

「明日からやってみます!」と前向きな声がたくさん。

園全体で一緒に取り組んでいこうという雰囲気が

とても素敵で、私自身も学びの多い時間となりました☺️

これからも続けていきたいこと

子どもたちが

「食べるって楽しい!」と思える時間を作ることが、

何より大切だと考えています。

園とご家庭、地域がつながって、

みんなで子どもたちの“食べる力”を育んでいけるよう、

これからも研修や講座を通してサポートしていきます🎶

職員研修をご検討中の方へ

日々の保育や給食時間で、

「どうしたらいいんだろう?」という疑問を一気に解決!

園や学校の職員研修として、

対面でもオンラインでも実施可能です。

まずはお気軽にお問い合わせくださいね🎶

 

ご登録方法

お問い合わせ、ご予約は、公式LINEで☺️↓

友だち追加

お友達を追加すると、

「こどもの食事の際に気をつけたい声かけについて」資料を🎁しております✨

メッセージを送って頂くと、1対1でご対応可能です。

 

その他、イベントや先行予約はこちらの公式LINEから全て告知されますので、ぜひ公式LINEにご登録ください🎶

 

最新の空き情報はInstagramから

cotocotoのInstagramでは、教室のご案内や、生徒さんたちの各クラスの様子、ゴジカルのレシピなどを投稿しております😆

ぜひ、フォロー、いいね👍よろしくお願いします✨