御礼⭐️cotocoto感謝祭🍓

こんにちは!スタッフのちひろです。

先月3/20(木)㊗️に行いました【cotocoto感謝祭】の様子をお伝えします🤗

当日約100組の親子がきてくださいました😳❣️

開催場所は、観光農園 TODAベリーファーム🍓

鳴門市の北灘町にあります廃校になった旧北灘西小学校を

再利用して観光農園としていちごを育てられております。

山々の緑と美しい海の自然に囲まれた素敵な場所です🤗

https://toda-bf.com/

↑TODAベリーファームの公式ホームページです。

校舎を一式お借りして行うことができました🤗

建物は廃校を活用しており、子どもたちは普段の学校とは違う雰囲気に

ワクワクしていた様子で「うちの学校と違うところがある!」と新しい発見を

したりしてました☺️

何よりも素敵な場所でcotocotoがイベントするのを喜んでくれてました!

また、「以前からtodayベリーファームさんに行きたいと思ってたので、来れて良

かったです!」ですと、多数の保護者の方が言ってくれてました!

出店者は、cotocotoでお世話になっている企業さんやご縁で繋がった方々に

出店をお願いしました👏

⬇️詳しい出店者様一覧はこちらに記載しております。

3/20(火)㊗️ イベント「cotocoto感謝祭」

1階は、ハンドメイド作家さんの出店やワークショップブースや飲食ブースや

ピアノでリトミック体験!

ホイッスルホルダーに通すビースを 真剣に選んでます☺️

災害時に使うホイッスルペンダントのワークショップもありました!

 

2階は子ども食堂さんに寄付をする譲渡会や

防災体験ゾーンやお持ち帰り用の食品販売ブースなどを行いました。

防災体験コーナーでは新聞紙でスリッパを作って

足ツボマットの上をスリッパで履いて歩く足元危険ゾーン体験。

足ツボマットの上を歩いて体験する 足元危険ゾーン⚠️

新聞紙の大きさを変えると子供の足サイズようにもできるので

覚えておくととても役立ちます!

最初はスリッパの折り方が分からず困っている方もいたのですが、

試行錯誤しながらすることで自分で作り上げれる子どもの姿が多かったです☺️👏

新聞紙スリッパに挑戦中⭐️

災害の種類を覚えて学べる防災射的コーナーもありました。

的をよく狙って よく集中してました!

 

「次は地震の的を狙う!」や「この災害はなんのやつ?」など、遊びながらも

子どもたちの探究心が育まれ、また的に表記された災害の名前表記が

漢字でもほとんどの子がフリナガ無しで読めていて

日頃から防災を意識できる環境になっていると感じました🥹✨

また、TODAベリーファームさんのミニカフェで販売されているいちごパフェが

人気でcotocotoの生徒さんも「凄く美味しかった!」と喜んでおりました😋

cotocoto抽選会と防災ダック🦆

そして、このイベント最後のお楽しみのcotocoto抽選会と防災ダック🦆

防災ダックって?

ぼうさいダックは、幼児や小学校低学年の児童を対象とした防災教育用のカードゲ

ームです。

子どもたちが楽しみながら身体を動かして、防災や日常の危険から身を守ることを

学べるようになっています。

子どもたちは楽しんで防災ダックに参加してました!

そして、お楽しみのcotocoto抽選会!

大人も参加できて、じゃんけんで勝ち残りを賭けて真剣勝負!

白熱した戦いが繰り広げられました🔥

白熱したジャンケンが 繰り広げられました!

最終勝ち残った5名であみだくじをして優勝者を決めました!

景品は、食洗機対応可のおしゃれな木のお皿など、

お家でも喜んで使ってくれる品物をラインアップしました✨

感想

ご参加いただきました皆様からお声をいただきました🥹✨

・今日は素敵なイベントに参加させて頂きありがとうございました 大人の私がテンション上がって楽しんでしまうほど楽しかったです❤️

・本日の感謝祭では、お世話になりました。コトコトのあたたかい雰囲気がたくさん感じられるイベントで子連れでもたくさん楽しむことができました。

また、防災グッズワークショップをしてくださいました

オルゴナイトと水引アクセサリー作家のyotsuhaさんが

「お料理教室など手指を使う習い事をしてるだけあって皆手先が器用でした。ビーズの穴に紐が通りにくかったら ビーズを交換したり臨機応変に対応する力もある子ばかりでした。

又、練習として笛を鳴らすことは必要なのでしてもいいけど 基本は緊急時のためのものだから 遊びで吹かないでねとお約束したのですが ほとんどの子が守ってくれてた気がします。 キチンと防災ホイッスルというのを理解してくれていたからだと思いました。 保護者も皆さん優しかったです。 」

と言ってくださり、出店者の方だけではなく生徒さんもお約束ごとを

守ってくれたことでイベントを無事に終えれたと

改めて感謝の気持ちでいっぱいです🥹✨

お忙しい中、ご協力していただきました企業さん、ハンドメイド作家さん、

そして場所の提供をしてくださいましたTODAベリーファームの皆様、

そしてお越しいただきましたcotocotoの生徒さんと保護者の方々

本当にありがとうござました!大変お世話になりました🙇‍♀️

このイベントを機に、新たに繋がったご縁を大切に

今後のcotocotoに活かせていきたいと思います✨

ご登録方法

公式LINEにて登録いただきますと、最新の情報やイベントの

ご案内もありますので、気になる方はぜひご登録ください✨

お問い合わせ、ご予約は、公式LINEで☺️↓

友だち追加

お友達を追加すると、

「こどもの食事の際に気をつけたい声かけについて」資料を🎁しております✨

メッセージを送って頂くと、1対1でご対応可能です。

 

その他、イベントや先行予約はこちらの公式LINEから全て告知されますので、ぜひ公式LINEにご登録ください🎶

 

最新の空き情報はInstagramから

cotocotoのInstagramでは、教室のご案内や、生徒さんたちの各クラスの様子、ゴジカルのレシピなどを投稿しております😆

ぜひ、フォロー、いいね👍よろしくお願いします✨